今回の特別講演は、原子力委員会上坂充委員長に「我が国の原子力政策と放射線応用」の演題でご講演いただきます。参加申し込みについては
放射線安全防止協議会HP http://www.houchukyo.org/htdocs/index.html
をご参照ください
よろしくお願いいたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
日時:令和5年(2023年)2月24日(金)9:50~16:30
場所:御茶ノ水ソラシテイカンファレンスセンター1階Room B
開催形式:「来場型」と「オンライン型」のハイブリッド形式
プログラム:
講演Ⅰ「医療法における診療用放射線の規制と関係法令」
公益社団法人日本アイソトープ協会 難波将夫氏
講演Ⅱ「大学における放射線管理と放射線測定における信頼性の確保」
東京大学アイソトープ総合センター 桧垣正吾氏
講演Ⅲ「医療施設が直面する放射線管理と眼の水晶体防護」
公益財団法人がん研究会有明病院 宮司典明氏
講演Ⅳ「福島事故後の放射能汚染の実態と対策」
東京大学大学院農学生命科学研究科 小林奈通子氏
講演Ⅴ 特別講演「我が国の原子力政策と放射線応用」
原子力委員会 上坂充氏
参加費:会員8,000円、一般(非会員)10,000円
(看護分科会会員様の参加費は8000円です)
主催 放射線障害防止中央協議会/共催(公財)原子力安全技術センター
協賛(公社)日本アイソトープ協会、医療放射線防護連絡協議会、
(公社)日本診療放射線技師会、(一社)日本画像医療システム工業会、
全国国立大学放射線技師会、(一社)日本核医学会 核医学看護分科会、
特定非営利活動法人 日本核医学技術学会、(一社)日本非破壊検査工業会
――――――――――――――――――――――――――――――――――――