テーマ:核医学施設での放射線防護を考える
~医療被ばくと従事者被ばく~
◆開催主旨
核医学の診断対象は、心臓・脳・呼吸器・悪性腫瘍など多岐に渡っており、看護師は少なからずとも、核医学診療を受ける患者の看護に携わっています。PET検査は診療・研究の両面において専門性が高く、半減期の短い放射性薬剤を用いていること、コストが高いこと、検査毎に患者管理・薬剤投与・採血・待機条件・撮影条件などが異なって複雑であることなどから、安全かつ有意義な検査を実施する上で特有の注意が必要です。
看護師は検査側の医学的・学問的ニーズと患者側の制約や検査に対する理解の橋渡しをする位置にいます。それゆえ、PET検査に従事する看護師の役割は極めて重要であり、専門的な知識とプロ意識を持った看護師の存在が望まれています。
「PET・核医学看護研究会セミナー」は、年1~2回、関西ないし関東地区で開催し、放射線被ばく、薬剤、画像診断、法令、疾患などの基礎的なことを中心に、初めて核医学に携わる看護師でも自信をもって看護実践が出来る情報提供を行っています。
2017年にPET・核医学看護研究会と日本核医学会 核医学看護分科会は、発展的合併を行い、核医学看護分科会が企画・運営をしています。
第18回となる今回のセミナーは、COVID-19の影響から8か月遅れで、オンラインセミナーとして開催することとなりました。
今回は核医学施設での医療被ばくと従事者被ばくについて、放射線防護の基礎をわかりやすく解説するとともに、核医学診療における看護師の役割について知見を深めることを目的としています。また、核医学看護分科会のセミナー運営の現状と今後の展開についてもご報告させていただきます。
なお、本セミナーは日本核医学会学術集会として、核医学診療看護師資格取得ならびに更新3単位の対象として認定を受けております。
◆日時 令和3年2月20日(土)13:00~16:00
◆開催様式 オンライン開催(teams使用)
◆定員 100名(先着順)
◆申込締切 2月6日(土)にて締め切りました
多数のお申し込み、ありがとうございました
◆参加費 2,000円(事前振込み)
2月12日(金)までにお振り込みが確認できない場合、自動キャンセルとなります
◆お問い合わせ
第18回セミナー事務局 片見 晴子(千葉療護センター)
電子メール jsnmnurse@gmail.com
質の高い核医学診療のための高い専門性を持ち、多職種と連携・補完しあって医療を提供していきましょう
★★核医学看護分科会では一緒に活動していただける方を募集しております。ご興味のある方は、画面下の「お問い合わせはこちら」からご連絡ください★★
新着情報
- 2021.04.09
- 新型コロナワクチン接種後のFDGーPET検査で、接種した側の腋窩へ集積する事例がありました。米国核医学会HPの情報提供を致します。ご参考まで。
- 2021.03.18
- 核医学診療看護師資格更新申請手続きについてのお知らせが掲載されました。
- 2021.03.09
- 第21回日本核医学会春季大会(WEB開催)参加登録の受付開始は、3月24日(水)10:00を予定しています。 尚、春季大会は非会員の方もご参加できます。
- 2021.02.22
- 第18回PET・核医学看護研究会セミナー出席証明書は、参加登録いただいているメールアドレスに添付してお送りしました。 出席証明書(PDF)を開封したら、必ずパソコンに保管および印刷等をしてデータを保管してください。 出席証明書の再発行は、お応えできませんことをご了承下さい。
- 2021.02.22
- 第18回PET・核医学看護研究会セミナーは予定通り終了しました。参加申し込みいただいた方へ講演資料をお送りしました。DL期間は3月1日迄です。
- 2021.02.18
- 第18回PET・核医学看護研究会セミナーのTeamsご招待メールが 届いていない場合、迷惑メールに分類されている、キャリアで 拒否されている等が考えられますので、ご連絡ください。 また一緒に添付させて頂きました「Teams参加方法」については 事前にご確認をお願い致します。
- 2021.02.17
- 第18回PET・核医学看護研究会セミナー参加登録完了した方にTeams招待メールを発信しました。
- 2021.02.12
- 第61回日本核医学会学術総会 核医学看護フォーラムの演者公募は締め切りました。
- 2021.02.04
- 第18回PET・核医学看護研究会セミナーにお申し込みいただいた方で、入金のまだの方は2月12日までにお願いいたします。 入金が確認できないと自動キャンセル扱いとなります。ご注意ください。
- 2021.01.19
- 核医学看護フォーラムでご登壇いただける方の公募案内を掲載しました。締め切りは2月11日(木)です
- 2021.01.18
- 第18回PET・核医学看護研究会セミナーの申込締切は2月6日(土)です。参加をご検討している方はお早めにお手続きください。セミナーのオンデマンド配信はございません。ご了承下さい。
- 2021.01.12
- 第21回春季大会のHPが公開されました。受付開始は3月中旬を予定しております。
- 2020.12.23
- 第18回PET・核医学看護研究会セミナーは、2021年2月20日(土)13:00~16:00 オンラインで開催いたします。お申し込みフォームからお申し込みください。
- 2020.12.08
- 第60回日本核医学会学術総会・核医学看護フォーラムは、無事盛況に終わりました。ご参加してくださった皆様、ありがとうございました。参加登録された方は、2021年1月6日までオンデマンド配信視聴が可能です。
- 2020.09.04
- 事務局のメールアドレスを変更しました
- 2020.08.25
- 弘前大学大学院保健学研究科による「第5回放射線看護セミナー」が10月10日(土)13:00~開催されます。オンライン開催です。
- 2020.08.17
- 第60回日本核医学会学術総会 事前参加登録が始まりました。9月30日(水)までです
- 2020.08.03
- PET・核医学看護セミナーを更新しました
- 2020.07.31
- 第18回 PET・核医学看護セミナー㏌関西 中止のお知らせ
- 2020.05.20
- PETサマーセミナー2020 in下呂 開催が1年延期となりました
- 2020.05.15
- 日本核医学会春季大会WEB開催が始まりました。参加登録は5月27日(水)正午までです
- 2020.04.09
- 第20回日本核医学会春季大会参加登録が4月9日正午より受付開始です
- 2020.03.27
- 第18回 PET・核医学看護セミナーin中部 延期のお知らせ
- 2020.03.04
- 第20回日本核医学会春季大会はWEB開催となります
- 2020.01.09
- 今後の予定(学会、セミナー)を更新しました
- 2019.10.02
- 第59回日本核医学会学術総会プログラムが掲載されました
- 2019.09.13
- 第59回日本核医学会学術総会が開催されます
- 2019.07.15
- PETサマーセミナー2019㏌福島のプログラムが更新されています
- 2019.06.13
- PETサマーセミナー2019㏌福島のアーリー参加登録は明日までです
- 2019.04.23
- 2019年度 看護教員・看護職のための放射線教育研修会の情報をUPしました
- 2019.03.28
- 第19回日本核医学会春季大会の最終参加受付が4月8日から始まります
- 2019.03.22
- PETサマーセミナー2019 in福島の参加登録がはじまります
- 2019.03.11
- 日本核医学会看護分科会メーリングリストへの参加方法を掲載しました
- 2019.03.06
- 放医研「放射線看護過程」の募集が始まります
- 2019.02.03
- 第17回PET・核医学看護セミナー参加申込は終了しました
- 2018.11.27
- 今後の予定(学会・セミナーなど)を更新しました
- 2018.11.19
- 第58回日本核医学会学術総会が開催されました
- 2018.10.05
- ホームページが公開されました。